ワキガの治療法について。
ワキガに気付いたら、自分で悩みを抱え込まないためにも、またまわりに不快な思いをさせないためにも、早めのワキガの治療をおすすめします。
病気とはいえないのがワキガですが、ワキガ治療することを決めたのなら、まずはさまざまなワキガの治療方法を知りましょう。
無料で相談できるクリニックを利用すると良いでしょう。
ワキガの治療方法は自分自身でよく考えてから決定することが大切です。
方法はクリニックによって違いますし、費用もかかることだからです。
切除法は、ワキガの治療法の中でも昔から行われていた方法ですが、現在はこの方法でワキガ治療は行われていないようです。
ひきつれが起きたり傷が残ったりとデメリットの方が大きいからです。
ワキの下の汗腺や皮脂腺など、臭いの発する腋の下の皮膚を切除して縫い縮める方法なので、仕方が無いことなのかもしれません。
直視下剪除法(皮弁法)というワキガの治療法があります。
ワキの下の皮膚を5センチ程度切開し、医師が目で確認しながらアポクリン腺とエクリン腺を除去する方法です。
この他、ワキガの治療法にはワキの下の皮膚に数ミリの穴を開け、細い管を差し込んで、アポクリン汗腺やエクリン汗腺、皮脂腺を吸い出すという皮下組織吸引法というものがあります。
このやり方の良いところは、術後の日常生活への影響がないということです。
また傷跡が残らず、入院が不要なのもメリットです。
超音波治療法と呼ばれるワキガの治療法は、皮下組織吸引法と同様にワキの下の皮膚に数ミリの穴を開けます。
そしてアポクリン汗腺やエクリン汗腺、皮脂腺を破砕して吸引するために、超音波装置に接続されているハンドピースの先端を挿入するというやり方です。
このワキガの治療法は非常に魅力的だといえます。
血管や神経を傷つけず、皮膚壊死の心配もなく入院も必要ないからです。
しかしワキガの治療には費用がかかりますので、治療費を出せる人にはおすすめですが、治療費が出せない人にとっては難しいものです。
その場合はご自分の食生活を見直し、汗を良く拭いて、体を清潔に保つなどして、少しでもワキガの原因となるものを取り除くことをおすすめします。


この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/20440604
この記事へのトラックバック
脚痩せるんるん♪美脚の創り方
http://blog.sakura.ne.jp/tb/20440604
この記事へのトラックバック
